BaserCMS

2010年12月16日

OSC2010 Fukuoka で BaserCMSブースのお手伝い

12月11日(土)に行われた オープンソースカンファレンス2010 Fukuoka – オープンソースの文化祭! にBaserCMSブースのお手伝いで参加してきました。

勉強会など参加してもいつも聞いている立場なので、今回は何かお手伝い出来ることがあれば…、と思い行ってきました。

BaserCMS公式サイト- 国産オープンソース!コーポレートサイトにちょうどいいCMS

主なお仕事は、ブースに来られた方へのBaserCMSのデモ画面の説明、インストールの説明など。もう一つは名刺サイズの告知カードの制作。制作と言っても @tw_oka さんが制作した看板データを名刺の大きさに落とし込んだだけですが。。紙が厚すぎてインクが載らず色味が薄くなってしまったのが、ちょっと残念。

他のブースを見るとPOP類がしっかり制作してあるので、来年もあれば更に何か作って持って行きたいなー。

BaserCMSはブースに出展するだけでなく、開発者の @ryuring さんが講演も行いました。プレゼン資料は公式サイトからご覧いただけます。

http://basercms.net/news/archives/85

お隣のブースもCMSのWordPress。こちらは世界的に使用されているCMSですね。そのWordPressブーススタッフの @takayukister さんもなぜかBaserCMSブース側に来て広報っぽく座っておられました(笑。「Baserブースの中で売上No.1を目指す!」という意気込みも聞こえてきた気が…。(あ、もちろんBaserは無料で使用できますよ!)

こんな感じで、会場が福工大という事も関係あるのか無いのか、和気あいあいとした学園祭の様な良い雰囲気でした。ちなみに福岡のOSCは毎年会場が違うみたいですね。

Baserについて質問された事を振り返ってみると、

  • 現行サイトからの移行ツールはあるのか?
  • 生成されるページは静的か動的か?
  • デザインのカスタマイズは簡単に出来るのか?
  • WordPressとどう違うのか?などなど

説明は出来るけど、質問には上手に答えられなかったので、もっともっと勉強が必要です。

ホームページの更新・管理を簡単にするCMSは世界中にたくさんありますよね。BaserCMSは複雑な機能はあえて搭載せず、シンプルに更新しやすいCMSという位置づけです。ITリテラシーの低いホームページ担当者さまでも使いこなせるはずなので、CMSの選択肢のひとつとして覚えておいていただければと。

なんと言っても開発者の @ryuring さんが日本人なのも強みだと思います。日本語のマニュアルはもちろん、日本語での質問OKですから。

そんな福岡県産BaserCMSを盛り上げるために、BaserCMSユーザー会 | Google グループがあります。

https://groups.google.com/group/basercms

勉強会(今後は2ヶ月に1回予定)のお知らせやフォーラムなど活発に活動していますので是非ご参加くださいー!

最後にブースに来られた方、スタッフの皆様ありがとうございました!!



コメントを残す